工事発注・お問い合わせ

電話受付 6:00-24:00 年中無休
※問い合わせフォームにて365日24時間受付中

浄化槽工事

浄化槽工事

浄化槽工事

浄化槽工事とは

浄化槽工事とは

私たちが生活をする時、台所・風呂・洗濯等の生活雑排水とトイレからし尿を発生します。

これらの排水は未処理のまま河川や海に放流すると環境を悪化させます。

そのため都市部ではそれらの排水を下水管に放流し、末端の下水処理設備で適切に処理し、きれいな水にして河川等に放流しています。

しかしながら下水処理設備のない農村部等では家庭ごとに排水処理設備を設置し、それらの排水を適切に処理する必要があります。この排水処理設備を“浄化槽”と呼んでいます。

以前は台所等の生活雑排水は環境に問題ないとされ、トイレからのし尿のみ“単独処理浄化槽”と呼ばれる浄化槽で処理して河川に放流していました。

しかしながら生活雑排水の環境への影響がより大きいことがわかり、2001年4月に浄化槽法が改正され、生活雑排水もトイレからのし尿と一緒(以下汚水と称します)にして“合併処理浄化槽”と呼ばれる浄化槽で処理することになりました。

【浄化槽工事の様子】
浄化槽工事

浄化槽工事
鹿児島工事発注ドットコム

工事発注から施工までの流れ

鹿児島県内一円での工事対応可能。まずはお気軽にお問合せ下さい。

宅配手順1
①お問合せお問合せフォームよりお問合せください。
※特別な試験や調査が必要な場合は実費を頂く事がございますのでその場合はあらかじめお伝えいたします。
宅配手順2
②お打合わせ・見積ご提出お客様のご要望をお伺いし、担当者が現場の調査を行い、最善の提案をさせて頂きます。
予算をできるだけ抑えたいなど、ご要望は何なりとお聞かせください。
宅配手順3
③商談成立・作業開始見積もり金額にご納得いただければ商談成立!
作業の日程などを詳しくご相談しますので、ご都合をお知らせください。
作業の準備が完了しましたら、事前にお知らせいたします。