工事発注・お問い合わせ
電話受付 6:00-24:00 年中無休
※問い合わせフォームにて365日24時間受付中
治水事業
治水事業
治水事業のご依頼方法
治水に関する工事であれば、何なりと治水のプロがお答えいたします。
ご注文・ご質問は当サイトのお問合せフォームか、弊社のメールアドレス宛てにご連絡ください。
なお、お見積もりは完全に無料サービスですので、どうぞお気軽にお申し込みください。
治水事業のQ&A
川幅5m程の小川なのですが、大きくカーブしている部分で大雨になるとよく氾濫してしまいます。
そばには公園があって、洪水のたびに修理しなければならず、町民から護岸工事の要請が出ています。
そこで護岸工事をする場合に、堤防や川底の補強などが必要となるでしょうか?
実際に現場を確認しないと正確なことは言えませんが、洪水の規模によっては堤防を設ける必要があるかもしれませんし、水流が強い場合は護岸工事だけでなく、河床部に根固ブロックで補強するとか法面にする方が良い場合もあります。
私有林の小さな川なのですが、過去に何度か雨のせいで鉄砲水が起こって植林した樹々をダメにしてしまったことがあります。
そこで、今回予算ができたことから予防のために堰堤を作っていただきたいのですが、すべてお任せできますか?
はい、お任せください。過去に鉄砲水などが発生した場所と状況を伺い、適切な場所に適切な規模の堰堤を設定いたします。
堰堤は平時の川の水量や傾斜を見て、複数個所に堰堤を作ることもあります。
また、堰堤の底に土砂が溜まりますので、定期的に除去作業をするなどのメンテナンスも必要になることも知っておいてください。
なおご依頼の際は、初めに現場確認のために無料の見積もりの依頼をお願いいたします。
お客様の体験談
農業用水の貯水池の護岸工事を依頼しました。
費用節約をお願しましたところ、治水に支障がない範囲で固定ブロックを設置する部分としない部分を分けてくれて、予定通りの予算で完成できました。

工事発注から施工までの流れ
鹿児島県内一円での工事対応可能。まずはお気軽にお問合せ下さい。
- ①お問合せお問合せフォームよりお問合せください。
※特別な試験や調査が必要な場合は実費を頂く事がございますのでその場合はあらかじめお伝えいたします。 - ②お打合わせ・見積ご提出お客様のご要望をお伺いし、担当者が現場の調査を行い、最善の提案をさせて頂きます。
予算をできるだけ抑えたいなど、ご要望は何なりとお聞かせください。 - ③商談成立・作業開始見積もり金額にご納得いただければ商談成立!
作業の日程などを詳しくご相談しますので、ご都合をお知らせください。
作業の準備が完了しましたら、事前にお知らせいたします。