工事発注・お問い合わせ
電話受付 6:00-24:00 年中無休
※問い合わせフォームにて365日24時間受付中
改修工事
改修工事について
改修工事は改装工事とも呼ばれ建築基準法で「大規模の修繕工事」また「大規模の模様替え」と言います。
壁や柱、床や梁に屋根など、階段の建築物の主要構造部の一つ以上の工事において、同じ寸法または同じ形状で作り替えて回復させることが「大規模の修繕工事」と言い、「大規模の模様替え」は建物の主要構造部の1つ以上で違った使用で作り替え、品質や性能を回復させる事です。

言いかえれば、住まいの内観・外観を新しくし、模様替えを行い修理、修復、改めることです。また老朽化した箇所や破損・不良個所の性能や機能の現状回復する修繕工事にとどまらず機能を向上させるために変更・改造またグレードアップを伴う工事です。
また、木造住宅で延床面積500m2&2階以下の「大規模の修繕工事」や「大規模の模様替え」の工事を行う場合は建築確認申請は必要ありません。
さらに3階以上の木造住宅や延床面積が500m2以上・高さ13m以上の木造住宅の工事のおいては建築確認申請が必要になります。
【改修工事のお見積り例】
改修工事の流れ
改修工事には水廻りやバリアフリーのリフォーム、欠陥住宅の改修工事など様々な改修工事がありますが、基本的な流れにおいては、まずは改修工事をする建物の劣化状況を調査します。次に調査結果をまとめ施工範囲を検討し見積もりを出し、工事に取り掛かります。
改修工事のご依頼方法
私たち鹿児島工事発注ドットコムでは、工事をご検討されているお客様のご希望に沿った改修工事そして安心安全の工事を行っています。
また経験を積んだスタッフがしっかりと相談・打ち合わせをし、工事の内容も分かりやすくそして納得できる改修工事を行っていきます!お客様のご希望の日時をお知らせください。いつでも都度に合わせお伺いいたします。いつでもご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
改修工事の費用について
改修工事は、建物の劣化診断から判断しますので、劣化状況が悪ければ悪いほど、修繕しなければならないところが増え、掛かる費用が増すことになります。
また、形状や仕上げの形態、施工のグレードによって変わります。

工事発注から施工までの流れ
鹿児島県内一円での工事対応可能。まずはお気軽にお問合せ下さい。
- ①お問合せお問合せフォームよりお問合せください。
※特別な試験や調査が必要な場合は実費を頂く事がございますのでその場合はあらかじめお伝えいたします。 - ②お打合わせ・見積ご提出お客様のご要望をお伺いし、担当者が現場の調査を行い、最善の提案をさせて頂きます。
予算をできるだけ抑えたいなど、ご要望は何なりとお聞かせください。 - ③商談成立・作業開始見積もり金額にご納得いただければ商談成立!
作業の日程などを詳しくご相談しますので、ご都合をお知らせください。
作業の準備が完了しましたら、事前にお知らせいたします。