工事発注・お問い合わせ
電話受付 6:00-24:00 年中無休
※問い合わせフォームにて365日24時間受付中
鹿児島県内の大工工事について
大工工事のように専門的なスキルを必要とする工事は、当社にご依頼いただくと、スムーズに行うことができます。適切な大工工事を行うためには、熟練した技術が必要不可欠です。工事内容によっては、一般の人の技術でも作業が可能なこともありますが、本格的な大工工事は、一般の人にとっては危険を伴うものになります。
作業には、重機を活用する作業と人力で行う作業とがあります。当社では依頼された内容を見て、重機を活用するべきか人力で行うべきかを決めていきます。
大工工事お礼

依頼があっても、すぐに工事を始めるわけではありません。具体的な工事のプランを立てていかなければ、途中で混乱してしまう可能性があるのです。最初に、工事が終わった段階のことを見据えて、工事内容を確定していくのです。原則として、ご依頼いただいたお客様の要望を最大限に重視していきます。どのように工事を進めてほしいのか明確なご希望がある場合は、最初にお伝え下さい。
工事の途中で内容を変更することは難しいので、できるだけ工事に着手する前の段階でお願いします。
大工工事を行う場合は、それなりの費用がかかります。最初にきちんと見積りの金額を提示するようにしているので、その金額に納得できるかを考えていただきたいのです。納得できないという場合は、具体的な大工工事には着手しません。見積りだけで料金を請求することもないので、まずはお気軽に見積りをご依頼ください。
大工工事のご依頼について
・当社では、ご自宅の改築・改修の大工工事から公共建築物・和風旅館まで、幅広く大工工事を施工させていただいています。お見積りは無料です。安心してお問合せ・ご依頼ください。
・お問合せの際に、いくつか質問させていただく事があります。ご了承ください。
もちろん詳しく分らない場合は、当社担当者が丁寧にご説明させていただきます。または、お伺いして調査・ご提案させていただきます。
・検討されている大工工事の種類(お部屋の一部改修、在来・ツーバイフォー・本格木造建築の大工工事)、大きさ(面積、高さ)を教えてください。
・お客様のお名前、連絡先、連絡可能時間、現場の場所、現場周囲の状況(搬入道路、機材置き場の確保 etc)を教えてください。
・事前の現場調査の希望日時、お打ち合わせの希望日時、場所をお知らせください。
・計画図面などがありましたら、お見せ下さい。
大工工事対応地域
鹿児島県内の薩摩半島を中心(薩摩川内市(甑島は除く)・日置市・鹿児島市・姶良市・南さつま市・南九州市・枕崎市・指宿市)での大工工事を重点的に請け負っております。
請負例
南さつま市
・施主様のお爺様が90年余り前に建てられた田舎つくりの家を、古民家再生させて戴きました。長年の地盤沈下での不陸整正を土台部分から行い、大きな間取りの変更等はあまりせずに、耐力壁増設の耐震補強工事を行い、室内の梁などは柿渋とベンガラで塗布し古新しい色合いを調整しました。将来的に薪ストーブを据え付ける予定です。
・ご自宅のリフォームでした。シロアリ被害に遭われてる所が何ヵ所も有りました。そこで一つ一つ傷んだ部分だけを取り除き、既存の材料を大切にしながら補強。外部の木材部分は汚れを落とし保護塗料を塗り、一階部分の色は統一。二階の部屋も勾配天井にして既存の小屋組みを現しにしました。
南九州市
・「大手メーカーではなく、大工さんに建てて貰いたい・・・」そんなお心が当社との出逢いの発端でした。述べ床面積30坪の小さな可愛らしい住まいですが、国産杉無垢材を多く使い坪数のわりに部屋数を多くとり、床暖房や屋根裏喚起を設置して「内容の濃い家」に仕上がりました。
姶良市
・建坪35坪の土壁の家つくりです。30代の若い世代の家つくりで、 施主様のこだわりにお応えさせて戴きながら完成致しました。大黒柱は240ミリ、通柱は180ミリの太くて強固な柱に松の梁を繋いで、大工の技術が十二分に発揮出来た造りでしたが、外観は和風ではなく、南京下見板張りで仕上て、明るい洋風な雰囲気を出す事が、この家づくりの趣旨でした。
施主様御夫妻も家造りの勉強の為に色々な所へお出かけになり、家に関して見たり聞いたり、我が家に生かす提案をご依頼頂き、本当の意味での「施主と大工がつくる家」だったと感じています。
鹿児島市
・新しいご家族をお迎えする為に、敷地内にリビングスペースと寝室スペースの2部屋を増築させていただきました。収納スペースも充分に考慮し、今まで使用してきた収納タンスが丸ごと収められる寸法を事前に調査し、無駄の無いスペース空間に仕上げました。
・以前は和室2部屋つづきの間取りでしたが、床の間や仏間の「和」を残しながらベッドでの生活を取り入れた「洋」の空間を造りました。また今までの廊下との段差をなくし、バリアフリーを考慮し優しい空間を作りました。
・木造3階建て住宅は、大工仕事において重要工程のカンナがけでした。造作材と呼ばれる無垢の材の表面を仕上げる工程で、「カンナがけ」と呼ばれております。 窓枠や建具の枠、幅木に至るまで大工さんが一本一本の無垢材の木肌を確かめながら、また無垢材の特徴を見極めながら、カンナがけを行います。今ではこのような「カンナがけ」を行うような建築現場はほとんど見られなくなってきていますが、家づくりにおいて大工仕事の集大成でもあるカンナを使った作業は大変重要と考えております。
薩摩川内市
・築50年の田舎普請のお住まいを老後の生活に備えて、水回りの大規模な改装工事をさせて頂きました。今から35年ほど前に水回りを一度改装。その当時“流行った”石綿板や合板の建材を使い梁は全て隠して施工していました。 今回はその隠されていた梁を全て表し、新築当時の姿を復活させました。
・大工さんの手作り新築工事でした。現場の全工程のうち7割から8割が大工工事に関わってプランから設計、現場の工事、お引渡しまで一貫して大工がかかわりました。人対人の付き合いになります。直接家を造る大工さんがお客さと打合せしながら造る家に、お客様は大変安心していらっしゃいます。
日置市
・台所と和室合せて14畳の空間を最大限に利用し、台所と和室を1つの空間に広げ、収納力が充実した対面式キッチンのあるLDKに仕上げました。
・ご自宅の居間にお庭に出るウッドデッキを造りました。簡単な工事ですが、お客様に喜ばれる大工工事なので喜んで施工させていただきました。
枕崎市
・強風のたびに家が揺れ恐い思いをされているとのことで、対風補強工事をしました。元の図面を基に一部壁を解体し、耐力壁を増設し金物で補強しました。揺れが少なくなったと喜ばれています。
指宿市
・和風旅館の改修工事でした。さすがに老舗だけあって、古いけれど良い材料を使ってしました。再利用できるものはなるべく再利用し、新しい材料は、一つ一つ吟味し揃えました。材料は貴重なものですので、加工・仕上げに気を使い丁寧に加工し、大工冥利につきた作業でした。
・新築の家の床の間の造作工事でした。最近の工務店では、伝統様式の造作工事を行える大工が少なく、このような技術と経験を要する工事だけ当社に依頼されることが多くなりました。
作業員からのメッセージ
鹿児島県は暖かく湿った日が多い地域なので、家を建てるときには湿度に十分注意する必要があります。
また、天然の木材が日本では多い地域なので、地産の木材を使用して家を建てることも多いでしょう。
しかし、大工としての技術がなければ、せっかく良質な木材を使っても、活かすことができません。
弊社では熟練の職人が多数在籍していますし、十分な工事プランを立ててから作業を開始します。
万全の態勢で作業を行うので、技術力はかなり高いということを弊社は自負しています。
お客様の体験談
新築する際お世話になりました。地元の大工さんなので迅速に対応してくれて良かったです。
予算や大きさの希望はありましたが、細かい所は未定だったので何度も足を運んでもらって、家族と相談しながら進めてもらいました。
素人にもわかりやすい丁寧な説明と、終始柔軟な対応で信頼できました。家族構成や主人の趣味にも配慮してくれました。
当店が鹿児島での大工工事で選ばれる理由
弊社は、正しい専門知識と経験豊富なスタッフが、お客様のご要望、ご予算、ライフスタイル、周辺環境などを考慮しながら、鹿児島の気候風土に合った材料、工法をご提案いたし、お客様に満足していただける施工をいたしております。お客様の立場に立ち、最善を尽くした工事をいたし、ご支持くださるお客様が多くいらっしゃいます。
大工工事をお断りさせて頂く事例
弊社は、大工経験をしっかり積んだ優秀な人材が大工工事を行うため、妥協は一切いたしません。
しかし、大工が出来る工事範囲には限りがあり、工事内容によってはお断りさせていただく場合がございます。
また、地元密着の施工業者として、アフターフォローが難しい遠方のお客様はお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
大工工事に掛かる日数
大工工事にかかる日数は、どんな大工さんを何人現場に投入するかで変わりますし、内容や状況によって違ってくるため、一概には言えません。
注文住宅であれば、実際には着工から1ヶ月程度で上棟。上棟後は、家の骨組みにどんどん建材が取り付けられ施工されて行き、上棟から2ヶ月~2ヶ月半くらいで大工工事は完了します。
大工工事の料金について
大工工事とひとくちに言いましても、様々な工事があり、料金については、使用する部材や施工方法、希望する大工の内容、および現状の設備状況などによって異なってきます。
大工さんに、なるべく費用がかからない施工方法やプランを提案してもらうようにするのも一つの方法になりますので、お気軽にお問い合わせいただき、ご相談下さい。
*以下は工事料金の目安になります。ご依頼内容により変動します。
大工工事価格表(部分別)
内容 | 金額 |
---|---|
手すり:大建 後付け手すり(トイレ用) | 21,000円/箇所 |
後付け手すり(在来浴室用) | 26,000円/箇所 |
後付け手すり(受け枠設置 4mセット) | 75,000円 |
開き戸を引き戸に(アウトセット引き戸) | 100,000円 |
2連引き戸のリフォーム | 145,000円 |
3枚連動引き戸のリフォーム | 135,000円 |
大工工事価格(内装リフォーム)
内容 | 金額 |
---|---|
和室をフローリングに | 100,000円 |
和室6帖を洋室に(マンション) | 235,000円 |
和室6帖を洋室に(戸建て) | 275,000円 |
和室6帖をリビングと一体化(マンション) | 755,000円 |

工事発注から施工までの流れ
鹿児島県内一円での工事対応可能。まずはお気軽にお問合せ下さい。
- ①お問合せお問合せフォームよりお問合せください。
※特別な試験や調査が必要な場合は実費を頂く事がございますのでその場合はあらかじめお伝えいたします。 - ②お打合わせ・見積ご提出お客様のご要望をお伺いし、担当者が現場の調査を行い、最善の提案をさせて頂きます。
予算をできるだけ抑えたいなど、ご要望は何なりとお聞かせください。 - ③商談成立・作業開始見積もり金額にご納得いただければ商談成立!
作業の日程などを詳しくご相談しますので、ご都合をお知らせください。
作業の準備が完了しましたら、事前にお知らせいたします。