工事発注・お問い合わせ
電話受付 6:00-24:00 年中無休
※問い合わせフォームにて365日24時間受付中
外壁工事
外壁工事について
外壁工事とは、風雨にさらされる建物の外面の工事をさして言いますが、昔は土壁や漆喰壁それに焼いた杉板を使用していました。
サイディングボードが出回るまでの間は、トタン張りやモルタル壁が主流となっていたのです。
サイディングボード以降も軽量気泡コンクリート壁や全体をRCで建てた家屋も出てきました。
外壁は、家屋内部の部材や財産を守る重要な役目をしていますが、家屋そのものの耐用年数より早く劣化が進んで行きます

例えば、モルタル壁の場合は、チョットした補修なら接着剤等でクラック部を埋めて行きますが、下地に使用しているラスが腐食してしまうと壁面を大きく剥ぎ取り修復しなければなりませんし、外壁全体を塗装する必要も出てくるのです。
また、サイディングボードの場合は、つなぎ目をシーリング材で貼りあわせますから、サイディングボードが傷まなくてもシーリング材が劣化していくこともあるのです。
外壁工事は、建築時に一度行っていれば何時までも大丈夫というものではありません。
数年に一度の定期点検を行ったり、風水害や地震の直後にも点検をする必要があります。外壁が傷んでいるのに長期に渡って放置していると家屋内の梁や柱などにも悪影響を与えてしまいますし、生活する上での健康面に於いても良くはないのです。
また、家屋の修復工事も規模が大きくなってしまい工事費も増大してしまいますから、外壁部のこまめな保守点検そして改善修理は欠かせないと思います。
外壁工事お礼
外壁工事の流れ
外壁工事の流れについては、外壁全体をリフォームする際、計画通りに完成させるための工程表を作成した後、家屋の各面に対し外壁を施工するための足場を設置します。
もし、作業に塗装工事が含まれる場合は、隣接する家屋等に塗料が付かないように足場を利用した飛散防止のためのシートを張る必要があるのです。
次に、古いサイディングボードを取り外して下地となる木材の劣化度や腐食の状況を確認し、新しく下地を造り直します。
サイディングボードで施工せずに塗装仕上げにする時でも劣化したボードは取り外し割れているボード部の補修をした後、塗装を施してください。
塗装の時は、必ず下塗り、中塗り、上塗りを行うことです。
すべての作業が完了すれば、足場を解体して工事終了となります。
外壁工事のご依頼方法
その際に外壁工事に関し何か気になる点やご不明な点がございましたらご提示ください、ご連絡を頂いた内容で現場の状況や作業内容が充分に把握出来る場合はそのままお見積もりをさせていただくことも出来ます、また現地調査が必要と判断させて頂いた場合はお客様と日時をご相談させて頂いたうえ現地に向かわせていただき調査を行った後お見積もりを作成し提出させていただきます。
原則としてお見積もりに費用は掛かりません、無料です。
お見積もりの後、条件等が合致しないなどの場合はもちろんお断りいただいてかまいません。
その場合でも費用は掛かりません。企業のお客様はもちろん、個人のお客様も是非お気軽にご連絡をお願いいたします。
最近、悪徳な業者が横行していますので、気を付けてください。
外壁工事の体験談
自分ではできない外壁工事、見た目もボロボロだったので見積もりも高いかなと考えていたのですが、思っていた以上に低価格でした。
ただ低価格ということもあったので心配していたのですが、価格以上の仕事をしていただき出来上がりには本当に満足しています。
今でもこの外壁を見るたびに自分の自宅とは思えないほどなので、とても嬉しく思っています。
壁の黒ずんだ部分や所々に見える割れ目も今では綺麗に塗装されています。
廃墟から新築のような代わり映え、今度は実家の外壁もお願いしたいと考えています。
外壁工事に掛かる時間や日数について
外壁工事に掛かる時間や日数については、外壁の種類によっても異なりますし、全面張替や部分補修などの状況によっても変わります。
通常木造2階建に全面足場を組立てには4から5時間程度で、下地を治し窓枠部の加工手間も含めてサイディングボードを貼るには15日程度が必要です。
後は、足場の解体と跡片付けですがこれも5時間程度で終了します。
外壁工事の費用について
外壁工事の費用についても作業の内容によって大きく異なります。木造2階建ての通常の建坪でしたら、サイディングボード張替で100万円程
弊社が外壁工事で選ばれる理由
弊社が外壁工事で選ばれる理由は、良心的な工事費用と鹿児島市内に於ける過去の実績が物語っていると思います。
依頼された工事が完了すれば終わりではなく、事有るたびにお伺いして、不具合等についての意見や問題点をお聞きしているのです。

工事発注から施工までの流れ
鹿児島県内一円での工事対応可能。まずはお気軽にお問合せ下さい。
- ①お問合せお問合せフォームよりお問合せください。
※特別な試験や調査が必要な場合は実費を頂く事がございますのでその場合はあらかじめお伝えいたします。 - ②お打合わせ・見積ご提出お客様のご要望をお伺いし、担当者が現場の調査を行い、最善の提案をさせて頂きます。
予算をできるだけ抑えたいなど、ご要望は何なりとお聞かせください。 - ③商談成立・作業開始見積もり金額にご納得いただければ商談成立!
作業の日程などを詳しくご相談しますので、ご都合をお知らせください。
作業の準備が完了しましたら、事前にお知らせいたします。