工事発注・お問い合わせ

電話受付 6:00-24:00 年中無休
※問い合わせフォームにて365日24時間受付中

倉庫作り

鹿児島県内の倉庫作りについて

倉庫作り

倉庫作りのご依頼方法

倉庫作りのご依頼は、お問合せフォームより、お気軽にお問合せください。

倉庫作りには、作る倉庫により準備する材料、職人が違います。お問合せの際、当方からご計画の内容を質問させていただきます。出来るだけ詳しくお聞かせください。

計画の詳しい内容が分からない、また逆に当社より倉庫作りの提案をご希望の場合、当社担当者がお客様の元へ直接お伺いし、お客様のご希望をお聞きして適切なご提案・アドバイスをさせていただきます。

お客様のお名前・ご住所・ご連絡先、倉庫を作る場所・場所の広さ、周辺の道路状況(国道、県道に面している、乗用車一台がやっと通れるetc)、ご計画の内容(主に保管するもの、常時保管する量、etc)ご希望のお打ち合わせ日時をお聞かせください。担当者がご希望日時にお伺いいたします。

お伺いしたとき以下の点をお教えください。
  ・倉庫を作る敷地の範囲
  ・保管するもの出来れば実物をお見せ下さい。
  ・常時保管する物の量

お伺いした後、改めて必要な技術者・機械などを準備して、敷地・地盤・周辺の状況の調査にお伺いいたします。

調査が終了しましたら、具体的な提案をさせていただきます。平面・立面・保管イメージなどの図面でお打ち合わせさせていただきます。ご納得いただいたらお見積りをしてご了承いただいたら工事の準備にかかります。

工事の準備には、工事内容により整地工事・地盤補強工事など、倉庫の工事に入る前に必要となる工事がある場合もございます。工事内容により事前に技術者・職人・材料・機械類の手配があります。一週間から場合によっては一ヶ月程度準備にかかる場合もございます。ご了承ください。

倉庫作りは、様々な職人・機械・材料・車が出入りしますので、ご近所への挨拶、安全には万全の対策が必要です。もちろん当社が責任をもって対処いたしますが、お客様に協力をお願いすることもございます。その際にはご協力をお願いいたします。

倉庫作りには、ある程度の期間が必要となります。打合せに費やす時間も必要です。場合によっては、か
なりの時間を要する場合もございます。保管が必要となる時期に合わせて完成するために、早めにご相談・お問合せください。

また、低温倉庫など設備機器を使用する倉庫などは、日常のメンテナンスも必要です。もちろん当社で責任をもって対応させていただきます。ご安心ください。

倉庫作り
鹿児島工事発注ドットコム

工事発注から施工までの流れ

鹿児島県内一円での工事対応可能。まずはお気軽にお問合せ下さい。

宅配手順1
①お問合せお問合せフォームよりお問合せください。
※特別な試験や調査が必要な場合は実費を頂く事がございますのでその場合はあらかじめお伝えいたします。
宅配手順2
②お打合わせ・見積ご提出お客様のご要望をお伺いし、担当者が現場の調査を行い、最善の提案をさせて頂きます。
予算をできるだけ抑えたいなど、ご要望は何なりとお聞かせください。
宅配手順3
③商談成立・作業開始見積もり金額にご納得いただければ商談成立!
作業の日程などを詳しくご相談しますので、ご都合をお知らせください。
作業の準備が完了しましたら、事前にお知らせいたします。