1. トップページ
  2. >
  3. 最新情報
  4. >
  5. 造成
  6. >
  7. 昔の造成住宅バブルについて

工事発注・お問い合わせ

電話受付 6:00-24:00 年中無休
※問い合わせフォームにて365日24時間受付中

昔の造成住宅バブルについて
2021年10月21日

昔の造成住宅バブルについて

昔の造成住宅バブルについて

1985年からの3年余り、日本では空前の土地バブルが起こりました。

この時は都市部だけではなく、リゾート開発の名のもとに各地方でも造成住宅工事が促進され、全国的に土地利用が活性化しました。

ちなみに、銀座の一等地・鳩居堂前が『1坪・1億円』を超えたニュースは衝撃的でした。

この原因は1985年のプラザ合意、日本円の価値が高騰し、内需拡大・公共投資ラッシュで建設投資額が名目で50兆円を超えました。

当時は土地成金が大量に生まれ、見向きもされなかった山間でも国道が走り、高級リゾートマンションが作られたのです。

今では廃墟同然の土地も多数あり、当時の乱開発の爪痕が痛々しく残されています。

なお、都市部は令和の今でもバブル継続中です。

鹿児島工事発注ドットコム

工事発注から施工までの流れ

鹿児島県内一円での工事対応可能。まずはお気軽にお問合せ下さい。

宅配手順1
①お問合せお問合せフォームよりお問合せください。
※特別な試験や調査が必要な場合は実費を頂く事がございますのでその場合はあらかじめお伝えいたします。
宅配手順2
②お打合わせ・見積ご提出お客様のご要望をお伺いし、担当者が現場の調査を行い、最善の提案をさせて頂きます。
予算をできるだけ抑えたいなど、ご要望は何なりとお聞かせください。
宅配手順3
③商談成立・作業開始見積もり金額にご納得いただければ商談成立!
作業の日程などを詳しくご相談しますので、ご都合をお知らせください。
作業の準備が完了しましたら、事前にお知らせいたします。