- 鹿児島工事発注ドットコム-鹿児島県内の幅広い様々な工事が施工可能
- >
- 最新情報
- >
- 鹿児島 シラス販売
工事発注・お問い合わせ
電話受付 6:00-24:00 年中無休
※問い合わせフォームにて365日24時間受付中
火山活動によって残されたシラスは、九州南部一体に厚い地層として分布していて、鮮新世から更新性に行われた火山活動による噴出物です。
噴出物の細粒の軽石や火山灰で、入戸火砕流による堆積物です。
シラスの主成分はケイ酸や酸化アルミニウムなどの火山ガラスで、粒子内部に気泡が含まれていて比重はとても軽いです。
九州南部の平地を中心に、鹿児島湾北部に最も厚く分布されていて、熊本県人吉市や宮崎市などにもシラス層が重なるように形成されています。
水分も20%程度含まれていて、白色だけでなく灰白色、黄褐色、灰黒色、淡紫色などのものも見られます。
複雑な粒子の形状でインターロッキング効果で特殊な 剪断特性を示していて、有機物はほとんど含まれておらず、地層が露出すると侵食されやすいという特質があります。
シラスは研磨剤やコンクリート骨材、堆肥やガラス製品、クレンザーや洗顔料など、今では様々な範囲で使用されていますね。
シラス多孔質ガラスやシラスバルーンとして加工利用されているのも有名です。
ミネラルが豊富に含まれていて毛穴やその他の汚れも落としてくれるということから、クレンザーや石鹸、クレンジングソープなどへの利用も進んでいるようです。
さらにシラスを有効利用したあらゆる製品を研究、開発しておられる企業や会社もおられることと思います。
シラスの軽くて水分の少ない性質を利用して、タイルやガラス繊維、軽量陶器などへの利用のをはじめている企業もありますね。
弊社は広範囲で使用されている鹿児島のシラス販売を行っています。
必要な方は今すぐお問い合わせ下さい。

環境を考える時代に入り、身の回りの自然を守り有効利用する考え方が促進されてきています。
山や木、川や海などの自然を後世に伝えることができるように守りながら、大地から得られる自然の産物をどのように利用することができるかを考える時代なのでしょう。
今あるシラスの大部分は、約2万5千年前 姶良カルデラの巨大噴火によってできたものだといわれていますが、歴史を経て残り伝えられてきたシラスを有効的に活用するのも、私達の役割ではないでしょうか。
水はけが良すぎて稲作には不向きですが、そんな性質を上手に利用して製品開発、自然素材系の健康建材、シラス壁としてはピッタリの成分です。
会社や工場、個人的にシラスが必要な方は、まずはお気軽に弊社にご連絡下さい。
鹿児島に分布している質の良いシラスをお届け致します。
シラス土
どの袋入れ
シラス土の計量器

工事発注から施工までの流れ
鹿児島県内一円での工事対応可能。まずはお気軽にお問合せ下さい。
- ①お問合せお問合せフォームよりお問合せください。
※特別な試験や調査が必要な場合は実費を頂く事がございますのでその場合はあらかじめお伝えいたします。 - ②お打合わせ・見積ご提出お客様のご要望をお伺いし、担当者が現場の調査を行い、最善の提案をさせて頂きます。
予算をできるだけ抑えたいなど、ご要望は何なりとお聞かせください。 - ③商談成立・作業開始見積もり金額にご納得いただければ商談成立!
作業の日程などを詳しくご相談しますので、ご都合をお知らせください。
作業の準備が完了しましたら、事前にお知らせいたします。