工事発注・お問い合わせ
電話受付 8:00-21:00 年中無休
※営業時間外は問い合わせフォームにて365日24時間対応
本日の鹿児島工事発注ドットコムでは、鹿児島での外壁塗装の受注に関しまして、説明を致しますので 外壁を塗装しようかな?どうしようかな?とお悩みになられております家主様には必見の情報となりますので 是非、本文最後までお付き合いを宜しくお願いします。
鹿児島は桜島の火山灰の影響を受ける地域が多いので、火山灰に対する耐性を備えさせることが建物にも求められます。
木造建築の場合には、外壁塗装が傷んでしまっていると、壁材の損傷にも繋がってしまいますし、屋内環境の悪化にもつながります。 外壁塗装が新しければ、断熱効果の高さも期待できるのですが、塗装塗膜が劣化してくると断熱効果が弱くなってしまい、結露が発生しやすくなってしまうのです。
RC造の建物は外壁塗装に防水性や撥水性を備えさせていることが多いのですが、やはり塗装塗膜が劣化してしまうと、雨水が外壁に染み込んでしまい、壁内の断熱材を劣化させる要因の一つになってしまうのです。鹿児島は台風の影響も受けやすいため、台風の強風による風圧で、木造建築住宅は激しく揺れることが多いのです。
風圧による揺れは、大きな地震に比べると破壊力が小さいものの、長時間にわたって風圧を受け続けて木造建築住宅が揺れていると、塗装塗膜に亀裂が入ることがあります。 鹿児島で外壁塗装を施工する当店では、塗装塗膜に弾力性が備わるように自社独自の工夫を致しております。 引っ張る力に対する耐性が強ければ、建物が揺れて歪んでしまっても、塗装塗膜に亀裂が入りません。 塗装塗膜に亀裂が入ってしまっていると、亀裂部分に雨水が侵入します。雨水が火山灰を含んでいると、ガラス質の火山灰は、塗装塗膜だけでなく壁材を損傷させる効果を発揮してしまうのです。 塗装塗膜に亀裂が生じにくい、引っ張る力への耐性が強い塗料で施工しておくと安心です。
公共事業を鹿児島で20年続けて参りました弊社ならではの、一生懸命の外壁塗装。
お見積りは年中無休・査定無料にて担当者が承りますので、お気軽にご相談下さいませ。