工事発注・お問い合わせ

電話受付 6:00-24:00 年中無休
※問い合わせフォームにて365日24時間受付中

鹿児島 リフォーム
2013年4月11日

今日は、鹿児島でのリフォームの中で宅地造成、法面の崩れの復旧、自宅の前の土手などに良く使用される間知ブロック積についてお書きします。

鹿児島 リフォーム

なぜ間知ブロックかと言われれば、擁壁等より安価にできるのです、だから宅地造成等に良く使用されます。

2年前の事ですが依頼主さんの宅地の前は、平ブロック15センチを積んでいたのですが大雨で崩れてしまったそうです。

相談があり間知ブロックにした方がいいのではないかとなり、間知ブロックを積む事になりました。壊れた平ブロックを取り壊して床堀して 基礎材を敷均し、基礎を作って間知ブロックを基礎から3m積みました。その後埋戻しして転落防止のために平ブロック15センチを1m積んで完成しました。

転落防止のために積んだブロックが布団などを干すのに大変便利だとのことでした。又翌年の梅雨でも大雨が降ったのですが間知ブロックは、なんともなかったそうで 間知ブロックにして良かったという事でした。

皆さん方で、庭や土手の修理に困っている方はいませんか?もしそういう方が御られたらご連絡してください、ご連絡あり次第担当の者がお伺いして現場を見て お見積りいたします。

施工の方は、1級土木施工管理技術者が施工管理いたしますので安心です。それでは鹿児島でのたくさんのリフォームのご依頼をお待ちしております!

鹿児島工事発注ドットコム

工事発注から施工までの流れ

鹿児島県内一円での工事対応可能。まずはお気軽にお問合せ下さい。

宅配手順1
①お問合せお問合せフォームよりお問合せください。
※特別な試験や調査が必要な場合は実費を頂く事がございますのでその場合はあらかじめお伝えいたします。
宅配手順2
②お打合わせ・見積ご提出お客様のご要望をお伺いし、担当者が現場の調査を行い、最善の提案をさせて頂きます。
予算をできるだけ抑えたいなど、ご要望は何なりとお聞かせください。
宅配手順3
③商談成立・作業開始見積もり金額にご納得いただければ商談成立!
作業の日程などを詳しくご相談しますので、ご都合をお知らせください。
作業の準備が完了しましたら、事前にお知らせいたします。