工事発注・お問い合わせ
電話受付 6:00-24:00 年中無休
※問い合わせフォームにて365日24時間受付中
宅配ロッカーについて
宅配ロッカーは、近年マンションやオフィスビルに設置されるようになった、荷物の一時保管庫のようなものです。宅配された荷物を、その主が居なくても受取ができるシステムを指します。近年、不在者宅配の問題が大きくなってきており、国の指導で宅配ロッカーを設置する事が推奨され、マンションの契約者も付加価値として、ロッカーの有無を重視するケースも生まれてきています。
また、宅配ロッカーの設置には高いセキュリティレベルが要求されます。単なる倉庫とは異なり、本人確認のためのシステムが年々高度化しているのです。より高度な要求として、オンライン管理によって24時間状況を把握し、電話受付も必要になるでしょう。利用者からは自分の大切な荷物を保護するために必要な措置ですが、設置者からは大きな責任を負う事になりますので、非常にデリケートな問題とも言えます。特にスタンドアローンタイプの宅配ロッカーはセキュリティが十分とはいえず、トラブルが生じてしまうケースもあるようです。また、生鮮食品などの預かりが難しいなど、使用に制限があるのも事実です。
しかし、国の指導もあって宅配ロッカーは新築のマンションでは、標準的な設備となってきています。そして、公的な建物だけでなく、オフィスビル、戸建て住宅など個人レベルの施設にも拡大し続けています。今後は建物に必要不可欠な設備としてさらに拡大していくでしょう。
宅配ロッカー設置の補助金
近年、不在宅配の問題が拡大しています。日中不在の宅配物は二度以上宅配場所に訪問する必要があり、業者にとっては必要経費が二倍以上かかるなど経営に大きな負担を与えています。インターネット通販の拡大もあり、宅配物は増加の一途であり、このままいくと廃業する宅配業者を続出するでしょう。そこで、国は宅配ロッカーの拡充を掲げ、その数を増やすように民間にも働きかけています。その一環として補助金制度があり、ある一定の条件を満たすと国に支援を求められるのです。
宅配業者にとって期待されている宅配ロッカーですが、数はまだ不十分といえるでしょう。また、利用者側からも、メリットが少なければ設置する理由も薄くなってしまいます。自分のお金をかけて宅配業者を助けようと考える人は少ないでしょう。そこで、国は宅配ロッカーの設置に、助成金を申請できる制度を作りました。現在では公的な施設への助成金ですが、近いうちに戸建て住宅への補助も見込まれています。
2017年現在で享受できる補助金としては、ロッカーを設置した事業者に対して、他業者が利用できる施設である事を条件に、費用の50%を補助する制度を始めるとしています。他業者が使えるものはオープン型と呼ばれ、宅配業者のみならず、さまざまな業界に経済的効果も見込まれています。
宅配ロッカーの設置方法
宅配ロッカーは、個人用のものから公的期間のものまでさまざまなタイプが存在します。たとえ個人レベルのものでも、高価な品物のやり取りをするわけですから、その防犯対策もしっかりとしたものが必要になってきます。しかしセキュリィティレベルが高くなる程、宅配物の受け入れがより高度になっていくのも確かなことです。防犯対策が高度化すればするほど、その設置方法も複雑化していくと言えるでしょう。
簡単な施錠ができる程度の宅配ボックスは、設置にそれほど手間はかかりません。簡単な基礎工事を行い、アンカーボルトをセットして、対象のボックスを設置するだけですので、小さなものなら半日あれば十分に施工が完了するでしょう。しかし、簡単には破壊できないように、より強固に設置しようとすると、更に大きな工事を必要としますので、より長い時間が掛かります。簡単なアンカーボルトで設置しただけなら、ものの数分で盗難被害にあってしまう事も考えられますので、基礎工事と宅配ロッカーとの連結は十分に行う必要があるでしょう。
そして、オンラインシステムを使用した宅配ロッカーになりますと、手続き期間を踏まえる必要がありますので、かなりの日数が必要です。また基礎工事だけでなく、通信システムの構築など、その予備施設も必要になってきます。設置までの時間はかかってしまいますが、その後の防犯対策や利用者とのオンラインでのやり取りなど、便利なサービスを享受することができます。
鹿児島での宅配ロッカー設置は当社にお任せ!
宅配ロッカーは、マンションやオフィスビルのテナント選びの際に、重要な付加価値になってきています。今後は大きな施設には必携のものになっていくはずです。そして、これからの新築の施設への設置については、義務的に考える必要も生じてきます。とはいうものの、どこに設置を依頼すればよいのか分からないという人もおられるでしょう。そのような時には、建設設備に精通している当社へご連絡くださいませ。
宅配ボックスの設置には、防犯的な知識を持ち確かな信頼性を備えた業者である事が必要です。また、施工の問題だけでなく、助成金の申請やその他、役立つ情報を提供できると考えております。当社では長年マンション、オフィスビルの防犯システムにも携わり、地域に根付いた信頼性のある事業を心掛けてきました。また、工事の品質に関しましても、鹿児島県内において確かな信頼を得ております。大切な宅配物を安全に守るためにも、信頼性の高い施工を行うわが社にぜひご用命くださいませ。
宅配ボックスは建設設備・施設ですので、専門の設備業者へのご依頼が最も確かな選択になります。御住まいや大切なテナントビルをトータルでサポートできる当社は、宅配ボックスに関しても確かな技術でお客様をサポートしていきます。

工事発注から施工までの流れ
鹿児島県内一円での工事対応可能。まずはお気軽にお問合せ下さい。
- ①お問合せお問合せフォームよりお問合せください。
※特別な試験や調査が必要な場合は実費を頂く事がございますのでその場合はあらかじめお伝えいたします。 - ②お打合わせ・見積ご提出お客様のご要望をお伺いし、担当者が現場の調査を行い、最善の提案をさせて頂きます。
予算をできるだけ抑えたいなど、ご要望は何なりとお聞かせください。 - ③商談成立・作業開始見積もり金額にご納得いただければ商談成立!
作業の日程などを詳しくご相談しますので、ご都合をお知らせください。
作業の準備が完了しましたら、事前にお知らせいたします。