工事発注・お問い合わせ
電話受付 8:00-21:00 年中無休
※営業時間外は問い合わせフォームにて365日24時間対応
物置の撤去と新築も可能?
物置にはスチール製やカントリー調のウッド物置、またガルバリウム鋼板を使用した物置また、基礎を土台として建てた物置などあります。特にスチール製が多くあり、サイズや扉の開き方や棚のタイプなど数が多く、タイプ別にあり選びやすい物置です。また、デザインやカラーのバリエーションもあるおしゃれな物置もあります。
ウッド物置はスタイリッシュなデザインで多彩な施工が可能な物置です。
古い物置を撤去して新しく買い替えを考えているお客様にも、私たち鹿児島工事発注ドットコムではご相談を承っています。
大型のものから小さな物置まで撤去が可能です。狭い敷地でも、スチールやウッド物置でもプロのスタッフが解体しトラックで回収、行政に従って処分を致します。また解体作業時、近隣への騒音が気になるお客様もいることと思います。解体はほとんどが、手作業中心となりますのでご安心ください。騒音が出そうな場合には、工事事前には近隣への配慮も忘れず適切な説明やご挨拶をさせていただきます。さらに基礎のある物置についても同じように解体し、その後基礎部分を解体し責任をもって撤去し、土台をブロックで使用した物も処分致します。
新しい物置を設置したい場合、組み立ても弊社にお任せください。
また、お客様がすでに購入された物置でも組み立てのみの工事も可能です。
さらに物置を新築するにあたり、建築基準法がありますので把握しておくことが必要です。
そのため、国に建物を建てる申請を行わなくてはならないケースがあります。
物置の大きさが10㎡以上、または防火地域や準防火地域に敷地があると、建築確認申請が必要になります。また、どちらか一方が当てはまる場合も申請が必要になり、無許可や無申請で、物置を設置するなら法律違反になります。
そのため弊社では、責任をもってアドバイスご相談を承っております。
事前に現場の調査をし、お客様と打ち合わせ後作業に入ります。
解体、組み立ての期間は問題なく作業ができる環境であれば、半日もあれば工事は終了が可能です。
新設の場合、基礎からの土台作りがある場合は素材や物置の大きさデザイン、また天候なども関係しますので現場を調査し費用とお見積もりをご提示し、お客様と相談しながらすすめていきます。