1. トップページ
  2. >
  3. 大分県 メガソーラー 雑草処理 洗浄

工事発注・お問い合わせ

電話受付 8:00-21:00 年中無休
※営業時間外は問い合わせフォームにて365日24時間対応

大分県 メガソーラー 雑草処理 洗浄

大分県 メガソーラー 雑草処理 洗浄

大分県 メガソーラー 雑草処理 洗浄

大分県は、国内の温泉の中でも全国トップの源泉数(4381箇所)を誇る所です。

ですから地熱発電の箇所数も全国1位となっています。

また、大分県自体も再生可能エネルギー日本一を謳っているのです。

その結果、大手企業(丸紅・日揮・三井造船と三井不動産の共同企業体)が大分臨海工業地帯にメガソーラー発電所を設けていて、この分野でも全国でトップとなっています。

大分県内のメガソーラー発電所は、気候に恵まれているため比較的安定した発電を行っていますが、メガソーラー発電所の規模が大きく日常の管理にはご苦労されていることと思います。

大分県 メガソーラー 雑草処理 洗浄

特に、雑草や鳥による糞害との戦いは必至で年に数回の除草作業が必要です。

そして、発電所内部の除草を行っているのがソーラー施設のことをご存じでない業者の方が行っているケースが多く、ケーブルを切断してしまったり接続ボックスやパワーコンディショナー内の清掃が上手くできていないために昆虫やその他の動物が冬眠場所にしていることがあり、漏電の危険性を含んでいます

また、除草剤を散布される際もソーラーパネルに液が付着してしまうような方法で行われると、ソーラーパネルに除草剤の成分が残ってしまい発電量の低下と言う事態を招くこともあるのです。

どのような作業を行う場合でも有資格者(電気主任技術者・太陽光発電メンテナンス技士)がいない状態で何らかの事故が起きたり、ソーラーパネルの故障が発生した場合は、メーカーによる補償が受けられなくなる可能性がありますので、有資格者のいる会社に作業を依頼するようにしてください。

春先以降の雑草は、成長速度が速いですから、このような時期に除草を行っても、すぐに伸びてきますので除草作業を行う時期、すなわち伸び切った時期以降が除草作業の時期と言えますが、野立ての発電所で地上から余り離れていないような高さでパネルが設置されている発電所は、新芽が芽吹く時期に顆粒タイプ除草剤を散布し雑草が生えないようにすることが必要です。

発電の妨げにならない雑草も生い茂るとヘビやその他小動物の住み家になってしまうため、やはり除草は必要となります。除草作業中にソーラーパネルの上に落ちた草や葉は、手で取り払うのではなく、ソフトな専用の道具で取り払ってパネル表面に傷が着かないようにすることも必要ですし、すべてが刈り終わったら場内を清掃して刈取った雑草等が場内に残らないようにします。

そして、多くのメガソーラー発電所は、日常管理人がいないことが多いですから、ゴミやその他の不法投棄物が無いかなどのチェックも必要ですし、決まった場所に不法投棄物があるようでしたら、監視カメラ等を設置し不法投棄が起きないような対策が必要となります。

続いてソーラーパネルの洗浄ですが、メーカー各社はパネルの洗浄はしなくても雨が降ると自然に流されてしまい問題はないとの見解を取っていますが、実際には大気中に飛散している微粒子やそれに付着してソーラーパネルの表面で付着してしまうものもあるため、何年かに一度と言った頻度でソーラーパネルの清掃をする必要があります。

清掃方法は、水を付けて雑巾などでこすってはいけません。

もし、砂埃等が付着していると石でこすりつけるようなことになり、傷が着いてしまうからです。

マイクロファイバーなどの柔らかい素材のものを使用してください。

水道水をそのまま使用することもNGです。

必ずソーラーパネル専用の洗浄剤を決められた割合で希釈して使用してください。

高圧洗浄機を使用してソーラーパネルに直接噴射すると、フレームと強化ガラスの隙間からセル内に水が入りショートさせることがありますので、直接使用はやめてください。

これが原因でソーラーパネルが故障した場合は、メーカーによる保証がされませんので、要注意です。

鳥の糞でパネルの表面に付着している箇所は、希釈した専用の洗浄剤で良く湿らせてから拭き取り、汚れで薄くシミができた時は無理やり取ろうとはせずそのままにしておく方が無難です。

無理に取ろうとすると、パネル表面の反射防止膜が剥ぎ取られ発電量に大きな影響を与えてしまいます。

このようなシミは、鳥だけの問題ではなく、木の葉の油分や野焼きした灰に含まれるカリウムやカルシウムそしてマグネシウム等によってもできてしまいます。

パネル洗浄の際には、必ず野立ての部分も確認してください。

錆びが原因で倒壊したり接続部が緩んでいると強風にあおられてソーラーパネル自体も壊れてしまいます。

問題になるのは錆びで、架台に錆びている箇所があれば急激に劣化する恐れがありますから早急に改善しなくてはなりません。

錆びを落とし防錆び塗装をしてください。異質の鋼材を使用して組み立てている接合部などは、特に錆び易いですから、このような野立ての場合は、総点検をして改善されることをお勧めします。

当店ではメガソーラーを設置されている方々から寄せられた疑問点や疑問などに関してお答えをさせて頂いております。

お電話もしくはメールでお知らせください。

大分県 メガソーラー 雑草処理 洗浄のQ&A

ソーラー施設が海沿いの山岳部にあるためか、雑草がすごいくて鳥とか虫の害がひどいんです。
社内でいろいろ手は尽くしているんですが、十分な作業時間が確保できません。
そこで、これらを何とかしていただけませんでしょうか?

ご安心ください。まず除草作業を徹底して行い、除草剤散布や防草シートで虫の発生を押さえます。
これでかなり鳥のフンや小動物のケーブル切断といった被害が減ります。
また、設備内の清掃もしっかり行いますので、メンテナンスが行いやすい環境がキープできるようになります。

高圧洗浄機などを使って社員が清掃をしているのですが、パネル業者から資格がない人のメンテナンスで故障しても補償できないと言われ、専門である御社へ清掃・除草・修理など全体のメンテナンスをお願いしたいのですがよろしいでしょうか?

はい、弊社には電気主任技術者・太陽光発電メンテナンス技士のスタッフが現場を担当いたします。
メガソーラーのような大規模な発電所のメンテナンスが十分可能な人数もそろっておりますので定期作業が可能です。

鹿児島工事発注ドットコム

小学校奉仕作業のお礼の手紙

工事発注から施工までの流れ

鹿児島県内一円での工事対応可能。まずはお気軽にお問合せ下さい。

宅配手順1
①お問合せお問合せフォームよりお問合せください。
※特別な試験や調査が必要な場合は実費を頂く事がございますのでその場合はあらかじめお伝えいたします。
宅配手順2
②お打合わせ・見積ご提出お客様のご要望をお伺いし、担当者が現場の調査を行い、最善の提案をさせて頂きます。
予算をできるだけ抑えたいなど、ご要望は何なりとお聞かせください。
宅配手順3
③商談成立・作業開始見積もり金額にご納得いただければ商談成立!
作業の日程などを詳しくご相談しますので、ご都合をお知らせください。
作業の準備が完了しましたら、事前にお知らせいたします。